2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Java基礎ーアノテーション

アノテーション(注釈) クラス、フィールド、ローカル変数に対して付与することができる。 @Xxx の形式で、Java の言語機能としては表現できない補足情報を注釈 (annotation) として記述するための仕組み。 標準アノテーション型 Override スーパークラスの…

Java基礎ーCollectionとMap

CollectionとMap 1. List 順番を保持した動的配列で、以下の特徴がある。 格納した順番も保持される インデックス番号を指定して特定のデータを取得することが出来る データの重複が可能 1.1 Listの種類 クラス名 説明 ArrayList 要素へのアクセススピードが…

Java基礎ーインターフェースと抽象クラス

インターフェースと抽象クラス 1. インターフェース 実装のないメソッドを定義することができる。 インターフェースを実装したクラスにメソッドの実装を強制することができる。 ⇒インターフェースをきちんと作れば実装漏れがなくなる。 宣言 public interfac…

Java基礎ーtoString()メソッドの実装

toString()の実装 今日はtoString()メソッドの実装についてまとめます。 業務ではapacheのToStringBuilderやLombokに頼っている印象です。 何も実装しなかった時の挙動 以下のようなShainクラスがあったとする。 public class Shain { private String name; …

Java基礎ーラッパークラスとプリミティブ型

1. ラッパークラスとプリミティブ型 プリミティブ型 ラッパークラス boolean Boolean char Character byte Byte short Short int Integer long Long float Float double Double ラッパークラス *特徴* + メソッドを持つ + nullを代入できる + static変数を…

Java基礎ー定数クラスとEnum

定数クラスとEnum 1. 定数クラス 定数クラス:クラス内に定数のみが定義されているクラス。 基本的に定数は使用するクラスで定義するが、複数のクラスで同じ値を定数として定義する場合はそれらの定数をまとめて1つのクラスとすることがある。 全然関係ない…

Java基礎ークラスとインスタンス・アクセス修飾子

今日からしばらくは、昨年度に新人さん相手にJava勉強会をやった際に作成したメモを清書していこうと思います。 今日はJavaのクラスについてまとめます。 1. クラスとインスタンス クラス・・・設計図のようなもの インスタンス・・・設計図をもとに作成した…

マークダウン記法の基本的な使い方

今日は、設計書やドキュメントを記述する際に使用するマークダウン記法についてまとめます。 見出し #を頭につけることで見出しとなる。 #の数が多いほど子項目となる。 *記述例 # 見出し1 ## 見出し2 ### 見出し3 #### 見出し4 ##### 見出し5 *見え方 見…

はじめての投稿

今日からブログ始めます。 普段仕事で学んだ主にJavaについての基礎知識のアウトプットに利用していくつもりです。 最初はごく簡単な内容から、徐々に投稿内容をレベルアップさせていきたいです。 がんばります…!